個々の成長が組織の進化を加速する
ニーリー社の組織運営とフューチャーリンクのサポート

フューチャーリンクでは『事業と個人の成長につながるマッチングを』を目指しており、このインタビューではスタートアップやそこで働く人にとって、成長のために必要なことは何かを、様々な視点から紹介します。

今回は、株式会社ニーリー(以下ニーリー社)CHROの高橋さんに組織運営と人材育成の秘訣についてお話を伺いました。ニーリー社は、『社会の解像度を上げる』というミッションを掲げ、その実現に向けて日々努力しており、その中で、個々のメンバーの成長が組織全体の進化を加速するという考えを大切にしています。

ニーリー社の採用方針:あなたのキャリアにとって、最適かどうか

---二―リー社の採用の方針や大事にしている観点について教えてください。

高橋さん:現在の弊社のフェーズにおいては、採用が事業の成長にとって最も重要な要素だと考えています。その中で、候補者目線に立って「その方のキャリアにとって何が最適なのか」という観点を大事にして採用活動をしています。一見して遠回りに見えますが、その視点をもって採用活動に取り組むことが、採用した方の活躍に繋がり、それによって会社の業績があがることで、より多くの報酬を出すことができたり、もっといろんな機会に挑戦してもらえることが会社を継続的に成長させるサイクルになります。採用活動では、採用数や母集団の数、コンバージョンレートなどが重視されがちですが、入社した人が活躍し、本当に事業に貢献できるかということを大事にしています。

---この観点は、高橋さんのこれまでのキャリアの中でも大事にされてきたことでしょうか?

高橋さん:過去に新卒採用担当をしていたことがあるのですが、自分が採用した学生さんが本当に活躍できているのか?までが非常に遠く、歯痒かった経験がベースにあります。また、私自身の経験として、チャレンジングなテーマに取り組み、仕事に没頭できているときは本当に楽しかったなと思っています。いち社会人としての視点として、人生において多くの時間シェアを占める「仕事」で活躍することができれば、人生はより楽しくなるという前提にたっていて、それをいろんな人に体感してもらいたいと思って人事という仕事に従事しています。

---採用プロセスで、気にかけていることや重視しているところはどこでしょうか?

高橋さん:私たちの採用プロセスでは、スキルやコンピテンシーをみるだけではなく、その方のモチベーションや原動力を確認することを重視しています。スタートアップの環境では、「このプロダクトを成長させたい」とか、「自分自身を劇的に進化させたい」など、何かしらの強い動機がないと、苦しい局面を乗り越えられないと考えています。どういう背景があって数ある会社の中から弊社を選びたいとおもってくれているのか、キャリアの観点で次の会社に何を求めているのか、など、その方が弊社であれば頑張れる理由を必ず理解するように心がけています。このような選考や、入社までの意思決定のプロセス自体が、入社前のオンボーディングの一部だと考えています。

---オンボーディングの一部というのはどういう意味ですか?

高橋さん:入社後活躍を見据えた採用をする上で、入社までの意思決定プロセスは既にオンボーディングがはじまっていると考えています。弊社がオンボーディング観点で最も大事にしているのは、候補者さん自身が転職を決断する瞬間に最も良い意思決定ができたと言えること=言語化された論理性だと整理しています。きちんとした理由づけがあることで、困難な直面に対峙した時に「あの時こういう観点で納得して意思決定した環境なんだからもう一段頑張ろう」と思えるかが大事なポイントです。賛否両論ありますが、自分の原体験や過去の経験から、今ここにいて、次の会社として弊社を選ぶというストーリーがあることは、候補者さん自身の納得感を高めるという意味では重要だと考えています。その点で、弊社の選考の中ではモチベーションの源泉などを非常に大事にしています。

---入社するときには、自分の決断に揺らぎがない方がいいですよね。

高橋さん:そうですね。ただ、自分だけで自分が考えていることを言語化するのは限界があると思っているので、面接プロセスのなかで「いまおっしゃっていた話を整理すると、弊社(あるいは他社)が最適だと思うんですけど、今この瞬間に決断しきれない理由ってどのあたりにありそうでしょうか?」など、候補者さんがうまく言語化できていないけど直感的に思っていることに対して、向き合うことは心がけています。そこまでコミュニケーションをさせていただいた結果、弊社よりも他社さんのほうがその方の選択としてベストだと感じれば、断腸の思いで(笑)他社さんでのチャレンジを応援することもあります。論理や合理がすべてではないと思いますが、自分自身に向き合い言語化していくプロセスは、とても大切だと感じています。

個人の成長が、ミッションの実現を加速する

--- 個人の成長や育成を見極めるのは大事だと思います。その強みの見極め方、その生かし方については気をつけていることがあれば教えてください。

高橋さん:正直、その人の強みというのは絶対的なものではなく、周囲の環境やフェーズによっても発揮のされ方が変化するものだと思っています。したがって、特定のマネージャーの見立てに依存しすぎず複眼的に議論することと、そこに目を向ける時間を定期的に取ることが組織として大事だと思います。ベンチャー企業にいるとコトへの向き合いが好き/大事にしてしまいがちですが、コトに向き合うだけでなく、ヒトについて「だけ」考える時間を意識的に取ることが重要です。実際、各部署の執行役員やマネージャーとは定例的に会話する時間を設け、「今、●●さん最近元気ですか?」「組織で気になることありますか?」という話やその他組織の話をする時間を儲けるようにしています。テーマが特段なくても、それを話す時間は大事だという共通認識に基づいて、コミュニケーションをとっています。

--- そこまでヒトに対して、時間をかけるのはなぜでしょうか?

高橋さん: 『社会の解像度を上げる』というミッションがベースにあります。このミッションは人が持つ選択肢を最大化することを意味しています。現在はPark Directという事業を通じて、業務負荷を削減することにより可処分時間を増やすことで、クライアントやユーザーの選択肢を増やすことにつながっています。事業やプロダクトを通じたミッション実現の観点だけではなく、組織の運営としても、一番近い存在である従業員の選択肢を最大化することが大事だと考えています。前段で申し上げた通り、従業員一人一人の成長に対して投資していくことが、個々人の選択肢を増やすサイクルを回していくことに繋がっていきますし、我々が目指しているのは数年後のIPOではなく、10年20年先に世の中を変えるようなインパクトを生み出していくことなので、サステナブルな組織を創っていく上では当然やるべきことだと思っています。結果として、過去1年半から2年の間に、新メンバーたちは目覚ましい成長を遂げています。スタートアップやマネジメント経験がないにも関わらず、多くのことを学び、マネージャーやリーダーの役割を担ってくれるようにもなってきています。

--- ニーリー社のメンバーに共通するキャラクターや特性、共通する人物要件など言語化されていることはありますか?

高橋さん: やはり、グロースマインドセットを持っていることは、バリューズにもある「フラットさ」という観点で大事だと思います。その上に乗ってくるそれぞれのスキルやキャラの違いがありますが、素直にいろいろと受け止められること、もっと良くするにはどうしたらいいかを考えられるかはニーリーパーソンとして重要なポイントです。

---グロースマインドセットを組織カルチャーとして維持していくためのポイントは何でしょうか

言葉や反応一つで人はフィックスドマインドセットになってしまいます。なので、組織として、みんなが気持ちよく議論できるフラットな土台を整えるという観点で、まず発言に対してはありがとうと伝えることや、コミュニケーションで一段相手を思いやった枕詞をいれること、など考えて発言してくれたことへのリスペクトを大事にしています。

フューチャーリンクのニーリー社へのサポート

フューチャーリンクとニーリー社のお付き合いは、そもそも、ニーリー社の代表の佐藤さんが15年近く前にサラリーマンとして初めての転職活動をしている時に、私がサポートをさせていただいたことからの御縁です。

その後、佐藤さんが転職、起業していく中で、Park Direct事業がPMFしたタイミングである2020年から改めてお付き合いが深まったという認識です。

その後、CXOや各種マネジメントの方々にご入社いただき、入社後もご活躍いただいています。

---フューチャーリンクのサポートについて、どのように捉えていますか?

高橋さん: 先日、組織長MTGをしたのですが、マネジメントメンバーの多くがフューチャーリンク経由ということもあり、弊社にとっては非常に貴重な御縁をいただいていると思います。

また、「そもそものご紹介の質」や「コミュニケーションのスムーズさ」などが弊社の採用の考え方と非常にフィットしていると感じています。

--- 特に、どのようなポイントに違いを感じるのでしょうか?

高橋さん: フューチャーリンクさんは、弊社事業への解像度が非常に高いことがありがたいなと感じています。なので、直近の状況や戦略を共有すると、「こんな方はご活躍しそうじゃないですか?」と、事業成長に寄与する候補者さんを先回りしてご紹介をしていただけるイメージがあります。また、入社ではなく、入社後の活躍を主語にしたコミュニケーションが出来ているので、軸がブレないというか、候補者さんが活躍することを共通のゴールとした上で、スムーズなコミュニケーションが出来ていると思います。

また、入社後に交流会を行っていただいたり、フォローアップ面談をしていただいている中で、更に弊社への解像度が上がり、それによって質の高いご紹介をしていただけている結果に繋がっているように思います。

--- 今後、フューチャーリンクに期待するものは?

高橋さん: 引き続き、事業成長に寄与していただける方、弊社の価値観にマッチした方のご紹介をお願いしたいです。

現状でも、フューチャーリンクさんの場合、弊社の事業成長や価値観に関しての理解が深いと思います。ただ、弊社自体もそうですが、マーケットも常に変化をしています。お互いに、その時の状況に合わせながら、最適なコミュニケーションを継続させていきたいと考えています。

--- 最後に、インタビューを振り返り、一言お願いします。

ニーリーでは、時間をかけてメンバー一人一人の強みを見極め、それを最大限に生かすような環境を整えています。だからこそ、質の高いご紹介いただけるフューチャーリンクさんは、重要な採用パートナーだと考えています。これからも、この考えを大切にしながら、密なコミュニケーションを取りながら、個々のメンバーの成長と組織全体の進化を加速していきたいと考えています。

企業様・求職者様インタビュー
コラム